落語用の着物はどこで買う?費用はいくら?

アマチュア落語家の小竜治です。

今回は落語初心者さん向けに、

  • 落語用の着物はどこで買えばいいか?
  • 費用はいくら?

について、書きたいと思います。

結論としては、

  • どこで? → ネット通販
  • 費用は? → 1.5万~2万ぐらい

で用意することができますよ。

着物の着方、帯の締め方を解説した記事もありますので、参考にしてください。

>>男着物の着方(着付け)を写真付きで詳しく解説

初心者はセット商品を買うのが楽

大喜賑(おおきに)」や「京越卸屋」など、着物をネット通販しているお店では、セット商品を売っている場合もあります。

着物本体のほか、帯、腰紐、襦袢、足袋と、いろいろセットになっているので、何を買えばいいかわからない方にとっては便利です。

大喜賑さんのセットはこちら。

京越さんのセットはこちら。

Amazonで購入したい方はこちら。

※2024年1月時点でAmazonではセット商品がなくなっていました…

大喜賑さんのセット。

羽織や羽織紐は落語にはいりませんが、必要十分な8点セットです。

京越さんのセットは正直イマイチ・・・

足袋とステテコがないので、個別に買う必要があります。

ステテコの代わりの長襦袢なのかもしれませんが、長襦袢は落語には不要です。

ちなみに私は、楽天で大喜賑さんのセット商品を購入しました。

ですが・・・。

落語には不要な物までついてくるので、保管場所に困るんですよね。

セットでそろえるのは楽だけど、必要な物だけ購入したい。

そんな方に向けて、自分でそろえる場合のオススメを紹介したいと思います。

自分でそろえる場合のオススメをご紹介

セット商品を買うのが楽なのですが、必要最低限の物だけ買いたいという方もいるかもしれません。

そんな方のために、それぞれ何を選んだらいいか紹介しますね。

単衣(ひとえ)着物

まずは着物ですね。

メンテナンスのことも考えると、ポリエステルの着物がオススメです。

ポリエステルの着物なら自分で洗濯できます

自分で洗濯もできるので、管理が楽ですよ。

7,000円ぐらいで購入できます。

こちらは単衣(ひとえ)といって、春夏用です。

冬に使うにはちょっと寒いかもしれませんので、袷(あわせ)着物もあったほうがいいですね。

単衣も袷も、ポリエステルなら自宅で洗濯できてメンテナンスが楽。

それか、上下にヒートテックを着て、単衣着物でもOKです。

長襦袢

長襦袢は正直、不要だと思います。

私は着ていません。

男性で長襦袢を着ている方もいますが、ちょっと大げさな感じがします。

次に紹介する半襦袢があれば十分です。

半襦袢

長襦袢はなくても大丈夫ですが、半襦袢はあったほうがいいです。

男性だと半襦袢も着ずに普通の肌着のようなものを身に着けている方もいたりしますが、私はオススメしません。

襟元をかっこよくきめるためにも、半襦袢は着るべきだと思います。

で、私がオススメする半襦袢はこちら。

Tシャツ半襦袢

3,000円ぐらいで購入できますよ。

Tシャツのように着ることができて楽なうえに、襟元がしっかりと立ってくれます。

なので、着物を着たときに襟元が綺麗に見えます。

マジックテープで襟元の開き具合を調整できるので、着崩れもあまり気になりません。

私は茶色の帯を持っているので、衿が茶色の半襦袢を着て、帯と合わせています。

コーディネートってやつですね。

ステテコ

ステテコも必須です。

高座の上で正座して落語をしていると、けっこう汗をかくものです。

着物に汗をつけないためにも、ステテコは身に着けましょう。

和装用のステテコでももちろんいいのですが、私はユニクロのエアリズムステテコをはいています。

ユニクロのエアリズムステテコ

エアリズムステテコ|ユニクロ

ユニクロで1,500円ぐらいです。

サラサラしていて履き心地もよく、気に入ってます。

乾きやすいので、洗濯しやすいのもいいですね。

定番の角帯

帯はド定番の角帯が無難でオススメです。

送料込で1,500円ぐらいで買えます。

帯を結ぶのが難しいって方向けに、ワンタッチで取り付けできる帯もあるにはあります。

落語教室の仲間にも一人、ワンタッチ式の帯を使ってる方もいましたが・・・

帯は結べた方がいいので、あまりオススメはしません。

腰紐

腰紐

着物の着付けの際、腰紐があると便利です。

700円ぐらいで購入できます。

足袋

足袋は黒やネイビーなどもありますが、落語用には白を履きましょう。

1,300円ぐらいで購入できます。

ちなみに、半襦袢、ステテコ、足袋の3点セットもありますよ。

Amazonにも3点セットがありました。

私は別々に購入しましたが、この3点セットは便利だと思います。

自分でそろえた場合の費用

最後に、自分で一式そろえた場合の費用を計算してみましょう。

単衣着物7,000円
Tシャツ半襦袢3,000円
ステテコ1,500円
角帯1,500円
腰紐700円
足袋1,300円
合計15,000円
着物一式を自分でそろえる場合の費用

15,000円となりました。

ちょっと多めに見積もっても、15,000円~20,000円で予算を組んでおけば、そろえることができます。

まとめ

今回は

  • 着物をどこで買うか?
  • 費用はいくらぐらいか?

についてまとめてみました。

ネット通販でポリエステルの着物を購入するのが、メンテナンスも楽でオススメです。

以上、参考になれば幸いです。

 

【着物関連で落語初心者さん向けの記事】

>>【落語初心者】落語をはじめるのに必要なものを解説

>>男着物の着方(着付け)を写真付きで詳しく解説

>>【落語に必須】着物たたみ方を写真付きで詳しく解説