落語のあらすじを知りたいなら一之輔師匠のショート落語がオススメ

アマチュア落語家の小竜治です。

落語のあらすじを知りたいとき、本やネットで情報を探すという方が多いのではないでしょうか。

私がオススメする方法は、春風亭一之輔師匠の落語ショートバージョンを聞くことです。

落語ショート・オン・ショート

「SUNDAY FLICKERS」という、一之輔師匠が二つ目時代からパーソナリティを務めているラジオ番組をご存じでしょうか。

このラジオ番組には「落語ショート・オン・ショート」というコーナーがあって、実は一之輔師匠が生放送で落語のショートバージョンを披露しているのです。

これが、落語のあらすじを知るのにオススメですよ、というお話です。

落語ショートバージョンのネタ数は100席以上

一之輔師匠は、2010年10月の番組開始当初から、ショート落語を披露されてきました。

その数なんと、100席以上!

あくまで落語のショートバージョンなので、さすがに大ネタはほぼ無いですけどね。

番組のバックナンバーも聞くことができる

今から番組を追いかけるのもいいですが、実は過去の放送分も聞くことができます。

つまり、今からでも一之輔師匠のショート落語を100席以上聞くことができる、ということです。

過去のショート落語を聞く方法

「SUNDAY FLICKERS」は Podcast や AuDee でも配信されているため、Podcast や AuDee にバックナンバーが残っていれば聞くことができます。

2016年4月10日~現在まで:AuDee (アプリまたは web ブラウザ版)

現在は AuDee で配信されています。

最近の音源はブラウザ上でも聞くことができますが、古い音源はアプリからでないと聞けないので、聞きたい場合はアプリをインストールしましょう。

●SUNDAY FLICKERS|音声コンテンツ|AuDee

AuDee で聞けるネタについては、下の表を参考にしてください。

ネタ放送日
あくび指南2017/02/05, 2017/02/12, 2017/02/19
鮑のし2017/07/16, 2017/07/23, 2017/07/30
2019/08/11, 2019/08/18, 2019/08/25
井戸の茶碗2022/02/20, 2022/02/27, 2022/03/06, 2022/03/13, 2022/03/20
浮世床2016/06/05, 2016/06/12
牛ほめ2019/11/24, 2019/12/01
鰻の幇間2020/07/19, 2020/07/26, 2020/08/02, 2020/08/09
黄金の大黒2016/05/15, 2016/05/22, 2016/05/27
2020/04/26, 2020/05/03, 2020/05/10, 2020/05/17
王子の狐2021/04/04, 2021/04/11, 2021/04/18
大山詣り2020/06/14, 2020/06/21, 2020/06/28, 2020/07/05, 2020/07/12
お菊の皿2017/08/06, 2017/08/13, 2017/08/20
お見立て2018/09/30, 2018/10/07, 2018/10/14
掛取り2016/12/25, 2019/12/22, 2019/12/29
かぼちゃ屋2016/06/19, 2016/06/26, 2016/07/03, 2016/07/10
2022/05/15, 2022/05/22, 2022/05/29
蝦蟇の油2022/01/02, 2022/01/09, 2022/01/16
蛙茶番2018/01/21, 2018/01/28, 2018/02/4, 2018/02/11
2021/08/15, 2021/08/22, 2021/08/29, 2021/09/05
替り目2016/10/02
看板のピン2017/09/24
2018/04/01
くしゃみ講釈2019/07/07, 2019/07/14, 2019/07/21
蜘蛛駕籠2018/12/23, 2018/12/30
2020/09/06
鷺とり2017/10/22, 2017/10/29
2018/10/21, 2018/10/28
2021/03/07, 2021/03/14
三方一両損2022/01/23, 2022/01/30, 2022/02/06, 2022/02/13
七段目2022/03/27, 2022/04/03
死神2022/7/24
寿限無2020/02/16, 2020/02/23
鈴ヶ森2017/12/17, 2017/12/24, 2017/12/31
千両みかん2018/07/22, 2018/07/29, 2018/08/05
2021/07/11, 2021/07/18, 2021/07/25, 2021/08/01
粗忽長屋2018/05/13, 2018/05/20
2019/09/01, 2019/09/08
2021/10/31, 2021/11/07, 2021/11/14, 2021/11/21
粗忽の釘2018/09/02, 2018/09/09, 2018/09/16, 2018/09/23
太鼓腹2021/03/21, 2021/03/28
代書屋2017/06/11, 2017/06/18
2020/08/16, 2020/08/23, 2020/8/30
代脈2018/08/12, 2018/08/19, 2018/08/26
2022/07/17
竹の水仙2019/06/09, 2019/06/16, 2019/06/23, 2019/06/30
狸賽2019/02/03, 2019/02/10
狸の札2016/11/13, 2016/11/20
2018/6/24
たらちね2016/08/07, 2016/08/14, 2016/08/21
2019/05/12, 2019/05/19, 2019/05/26, 2019/06/02
千早振る2020/03/01, 2020/03/08, 2020/03/15, 2020/03/22, 2020/03/29, 2020/04/05, 2020/04/12, 2020/04/19
長短2016/10/09
つる2017/08/26
2019/07/28, 2019/08/04
手紙無筆2016/08/28, 2016/09/04
2018/05/06
出来心2016/09/11, 2016/09/18
2019/12/08, 2019/12/15
天狗裁き2016/12/04, 2016/12/11, 2016/12/18
2018/07/01, 2018/07/08, 2018/07/15
転失気2016/10/30, 2016/11/06
転宅2018/04/22, 2018/04/29
道具屋2016/10/16, 2016/10/23
2019/09/15, 2019/09/22
時そば2017/03/26, 2017/04/02
2018/11/04, 2018/11/11
長屋の花見2019/03/24, 2019/03/31, 2019/04/07
錦の袈裟2017/05/21, 2017/05/28, 2017/06/04
庭蟹2019/03/17
人形買い2016/04/10, 2016/04/17, 2016/04/24
抜け雀2018/02/18, 2018/02/25, 2018/03/04, 2018/03/11
2022/04/10, 2022/04/17, 2022/04/24, 2022/05/01, 2022/05/08
猫と金魚2016/09/25
2021/06/06
ねずみ2019/02/17, 2019/02/24, 2019/03/03, 2019/03/10
寝床2017/09/03, 2017/09/10, 2017/09/17
2020/01/05, 2020/01/12, 2020/01/19, 2020/01/26
野ざらし2021/05/16, 2021/05/23, 2021/05/30
のめる2017/07/02, 2017/07/09
化け物使い2017/02/26, 2017/03/05
2019/11/03, 2019/11/10, 2019/11/17
初天神2017/01/01, 2017/01/08, 2017/01/15, 2017/01/22
2019/01/06, 2019/01/13, 2019/01/20, 2019/01/27
噺家の夢2019/04/28, 2019/05/05
花見酒2017/04/09, 2017/04/16
2018/03/18, 2018/03/25
引っ越しの夢2017/03/12, 2017/03/19
雛鍔2016/05/01, 2016/05/08
干物箱2017/04/23, 2017/04/30
平林2016/11/27
2018/11/18
ふぐ鍋2017/01/29
風呂敷2019/09/29, 2019/10/06
2021/04/25, 2021/05/02
棒鱈2021/06/13, 2021/06/20, 2021/06/27, 2021/07/04
堀之内2017/05/07, 2017/05/14
2019/04/14, 2019/04/21
味噌蔵2017/11/05, 2017/11/12, 2017/11/19, 2017/11/26
2018/11/25, 2018/12/02, 2018/12/09, 2018/12/16
2021/11/28, 2021/12/05, 2021/12/12, 2021/12/19, 2021/12/26
味噌豆2017/06/25
無学者2017/12/03, 2017/12/10
妾馬2016/07/17, 2016/07/24, 2016/07/31
2018/05/27, 2018/06/03, 2018/06/10, 2018/06/17
目黒のさんま2021/10/03, 2021/10/10, 2021/10/17, 2021/10/24
元犬2018/01/07, 2018/01/14
百川2022/06/05, 2022/06/12, 2022/06/19, 2022/06/26, 2022/07/03
やかん2021/09/12, 2021/09/19, 2021/09/26
湯屋番2020/02/02, 2020/02/09
寄合酒2017/10/01, 2017/10/08, 2017/10/15
2020/05/24, 2020/05/31, 2020/06/07
悋気の独楽2019/10/13, 2019/10/20, 2019/10/27
ろくろ首2018/04/08, 2018/04/15
AuDee のバックナンバー一覧

「味噌豆」や「平林」のような短いネタは1回完結ですが、「井戸の茶碗」や「大山詣り」などのように、5回で完結するネタもあります。

2015年1月4日~2016年4月3日:Podcast (アプリ)

この期間のバックナンバーは、Podcast のアプリで聞くことができます。

聞きたい場合はアプリをインストールする必要があります・・・と思いましたが、Google Podcasts にありました。

なので、web ブラウザでも聞くことができます。

●SUNDAY FLICKERS|Google Podcasts

ネタについては一覧を参考にしてください。

ネタ放送日
鮑のし2015/06/14, 2015/06/21, 2015/06/28
お化け長屋(1回目の音源なし), 2015/07/26
かぼちゃ屋2015/08/02, 2015/08/09, 2015/08/16
へっつい幽霊(1回目の音源なし), 2015/05/24, 2015/05/31, 2015/06/07
一目上がり2015/03/01
不精床2016/02/21
井戸の茶碗2015/02/08, 2015/02/15, 2015/02/22
代脈2015/09/20, 2015/09/27
初天神2016/01/05, 2016/01/10, 2016/01/17, 2016/01/24
味噌蔵2015/11/01, 2015/11/08
夏泥2015/07/05
天災2015/04/26, 2015/05/03, 2015/05/10
尻もち2015/12/27
幇間腹2015/12/13, 2015/12/20
悋気の独楽2016/01/31, 2016/02/06, 2016/02/14
抜け雀2015/10/04, 2015/10/11, 2015/10/18
星野屋2015/01/25, 2015/02/01
普段の袴2015/11/22, 2015/11/29, 2015/12/06
権助芝居2016/02/28
猫と金魚2015/08/23
眼鏡泥2015/03/08
粗忽長屋2015/01/04, 2015/01/11
花見の仇討ち2015/03/15, 2015/03/22, 2015/03/29
花見酒2016/03/06, 2016/03/13
蜘蛛駕籠2015/08/30, 2015/09/06, 2015/09/13
鈴ヶ森2015/07/12
長屋の花見2015/04/05, 2015/04/12, 2015/04/19
2016/03/20, 2016/03/27, 2016/04/03
長短2015/01/18
Podcast のバックナンバー一覧

2013年7月~2015年1月4日:不明

この期間のバックナンバーは見つけることができませんでした・・・。

2010年10月3日~2013年6月30日:JFN Podcast

この期間のバックナンバーは、JFN のサイトの Podcast に残っていました。

番組開始当初ということは、二つ目時代の一之輔師匠の落語を聞くことができる、貴重な音源です。

一之輔師匠といえば、オリジナルのギャグを入れた独創的な古典落語のイメージがあるかもしれませんが、二つ目時代の音源を聞くと普通にうまいです。

●SUNDAY FLICKERS|JFN Podcast

ネタについては一覧を参考にしてください。

ネタ放送日
あくび指南2012/01/01
黄金の大黒2011/09/11
2013/04/21, 2013/04/28, 2013/05/05
お化け長屋2012/05/13, 2012/05/20
お菊の皿2011/07/17
かぼちゃ屋2011/06/26
くしゃみ講釈2012/10/21, 2012/10/29, 2012/11/04
ざる屋2011/04/03
たらちね2011/02/06
つる2010/10/10
2013/06/30
のめる2011/05/29
2013/06/16, 2013/06/23
へっつい幽霊2012/09/30, 2012/10/07, 2012/10/14
めがね泥2011/08/28
ろくろ首2011/03/27
2013/06/02, 2013/06/09
一目上がり2011/06/12
三方一両損2012/12/09, 2012/12/16, 2012/12/23
不精床2011/05/08
人形買い2012/05/06
代書屋2011/09/25
代脈2011/02/27
元犬2011/05/01
八五郎出世2012/03/11, 2012/03/18, 2012/03/25
出来心2011/07/10
初天神2011/01/02
加賀の千代2010/12/26
化け物使い2011/11/06
千両みかん2012/09/02, 2012/09/09, 2012/09/16
厩火事2011/08/21
味噌蔵2012/12/30, 2013/01/06, 2013/01/13 2013/01/20
味噌豆2011/03/20
堀之内2012/08/19, 2012/08/26
壺算2010/12/05
夏泥2011/05/22
大山詣り2012/05/27, 2012/06/03, 2012/06/10, 2012/06/17
天狗裁き2011/12/18
子ほめ2010/10/03
2013/04/07, 2013/04/14
宮戸川2013/01/27, 2013/02/03
寄合酒2011/01/23
寿限無2011/01/09
小粒2011/08/14
尻もち2011/12/25
崇徳院2013/03/10, 2013/03/17
幇間腹2011/10/23
干物箱2012/01/08
平林2011/04/24
強情灸2011/09/18
悋気の独楽2011/12/04
手紙無筆2011/01/30
新聞記事2011/05/15
明烏2013/02/10, 2013/02/17, 2013/02/25, 2013/03/03
時そば2010/11/07
普段の袴2011/12/11
替り目2011/08/07
本膳2012/11/25, 2012/12/02
桃太郎2011/02/13
権助芝居2010/12/12
ふぐ鍋2011/11/20
浮世床~夢2010/11/28
浮世床~将棋2010/11/14
浮世床~本2010/11/21
湯屋番2011/10/9
牛ほめ2011/4/10
狸の札2010/10/24
猫と金魚2010/12/19
猫の皿2011/03/06
看板のピン2011/10/16
短命2011/06/05
穴子でからぬけ2010/10/31
2013/05/26
竹の水仙2012/02/05, 2012/02/12, 2012/02/19
粗忽の釘2011/07/03
粗忽長屋2011/07/31
花見の仇討2013/03/24, 2013/03/31
花見酒2012/04/01, 2012/04/08
蛇含草2011/06/19
蛙茶番2012/04/15, 2012/04/22, 2012/04/29
蜘蛛駕籠2012/01/15, 2012/01/22, 2012/01/29
蝦蟇の油2011/10/02
転失気2010/10/17
転宅2011/11/13
道具屋2011/09/04
道灌2011/04/17
酢豆腐2012/08/05, 2012/08/12
野ざらし2012/11/11, 2012/11/18
金明竹2012/06/24, 2012/07/01
鈴ヶ森2011/02/20
錦の袈裟2011/11/27
長短2011/01/16
雛鍔2012/02/26, 2012/03/04
高砂や2012/09/23
鮑のし2011/07/24
鰻の幇間2012/07/22, 2012/07/29
鰻屋2012/07/08, 2012/07/15
鷺とり2011/10/30
2013/05/12, 2013/05/19
JFN Podcast のバックナンバー一覧

まとめ

以上、落語のあらすじを知りたいなら一之輔師匠のショート落語がオススメですよ、というお話でした。