アマチュア落語家の小竜治です。
以前、ネタの選び方や音源の探し方を解説する記事を書きました。
今回は音源探しに便利なサービスをご紹介したいと思います。
結論から申し上げますと、DMMの宅配レンタルでCDをレンタルするのが便利でおすすめです。
↓落語漫画のレンタルはこちらがオススメ。
CD宅配レンタルのすすめ
Youtubeや動画配信サービスでネタが見つからない場合に候補に挙がるのが、CDやDVD。
ただ、購入するには費用がかかるし、不要になって売りたくなっても、今はCDに値がつかない時代です。
そこで私がおすすめするのは、落語CDを宅配レンタルすること。
私のように近くに図書館がない方にとって、宅配レンタルはとても助かるサービスです。

宅配レンタルのメリット
DMMの宅配レンタルを利用するメリットは以下のとおり。
- レンタル予約はネットから簡単に手続きできる
- 予約したレンタルCDが自宅の郵便受けに届く
- 返却はポストに投函するだけ
- 返却用の封筒などを用意する必要なし
- 購入するよりはるかに安い
- プランによっては8枚まで無料でレンタルできる
順に説明していきます。
レンタル予約はネットから簡単に手続きできる
レンタルの予約はネットで選ぶだけ。
店舗に行って手続きするわけではないので、24時間いつでも予約できます。
予約したレンタルCDが自宅の郵便受けに届く
レンタルしたCDは自宅の郵便受けに届きます。

郵便物として郵便受けに届けてもらえるので、不在の場合でも受け取れるのがいい。
返却用の封筒などを用意する必要なし
届いたビニールの封筒を返却時にも使います。

裏面に返却先の住所が記載されているので、山折り線で折ってテープでとめるだけでOK。
こちらで用意するのは山折りをとめるテープのみ。
返却はポストに投函するだけ
返却時はポストに投函するだけです。

郵便局に集荷の依頼をしたり、コンビニに持ってく必要もありません。
購入するよりはるかに安い
DMMの宅配レンタルでは、月額レンタルと単品レンタルのプランがあります。
単品レンタルですと、落語CDは150円~250円ぐらいで借りることができますよ。
CDを購入する場合の10分の1ぐらいの負担で済みます。
PCに取り込めば返却後もずっと聞けるので、CDをコレクションしないならレンタルがはるかにおすすめです。
プランによっては8枚まで無料でレンタルできる
ここが大きなメリットです。

「ベーシック8シングル」というプランですと、登録した日から1ヶ月間、無料でお試しできます。
つまり、無料期間内に解約すれば、落語CD8枚を無料でレンタルできちゃうということ。

↓ちゃんと0円になってますね。

1ヶ月経つと自動で更新されてしまうので、更新を希望しないなら無料期間内に解約する必要があります。

「ベーシック8シングル」プランは月額レンタルのプランですが、都度払いの単品レンタルも可能です。
なので、以下のような使い方もできます。
- 「ベーシック8シングル」プランでまずは無料レンタル
- 無料期間内に解約
- 借りたくなったらその都度、単品レンタル
サイト上で有効期限も確認できるので、忘れずに解約するようにしましょう。
【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】
宅配レンタルのデメリット
つづいてはデメリットです。
- 無料期間後は自動更新
- 落語DVDの品ぞろえが悪い
順に説明していきましょう。
無料期間後は自動更新
サブスク全般に言えることですが。
無料期間後は自動更新されるので、月額プランの解約を忘れてしまうと、次からは1,980円請求されます。
なので、解約期限は絶対忘れないようにしましょう。
落語DVDの品ぞろえが悪い
落語CDのみのレンタルなら問題ないのですが。
落語DVDの品ぞろえは正直、悪いです。
小三治師匠も志ん朝師匠も、DVDはレンタル対象になってません。
DVDボックス自体がレンタル対象外なのかな?
ただ、談志師匠のDVDだけは豊富です。
談志師匠の高座が気になる方はお試しで借りることができるので、いいかもしれませんね。
月額レンタルプランの解約方法
ここでは無料期間中に解約する方法を解説します。
- 「月額リスト」をクリック
- 「レンタルサービス解約」をクリック
- 「解約手続きを続行しますか?」で「続行する」をクリック
- アンケートを入力し、「手続きを続行しますか?」で「続行する」をクリック
- 最後の確認で「はい」をクリック
- 解約手続き完了
まずは左上のメニューから「月額リスト」をクリック。

下にスクロールしていくと左下に出てくる「レンタルサービス解約」をクリック。

解約手続きを「続行する」をクリック。

アンケートを入力。

手続きを「続行する」をクリック。

「はい」をクリック。

解約手続き完了。
お疲れさまでした。

どのサービスにも言えることですが、何で解約手続きってわかりにくい場所に隠してあるんでしょうかね…
でも面倒くさがらずに解約しないと自動更新されちゃうので、無料期間中に手続きしましょう。
【まとめ】落語CDを宅配レンタルして多くの落語に触れよう
以上、私がおすすめするサービスをご紹介してみました。
落語をやるとき、ネタを決めるときはいろんな音源を聞き比べる必要があります。
Youtubeや動画配信サービスでは見つからない音源も、CDならある場合もあります。
ネットであれこれ探すよりも借りたほうが早いこともあるので、宅配レンタルを利用してみてはいかがでしょうか。
【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】